フランス語・イタリア語・スペイン語が同時に学べる本/伊藤太吾【1000円以上送料無料】
著者伊藤太吾(著)出版社ナツメ社発行年月2006年05月ISBN9784816340963ページ数255P9784816340963内容紹介フランス語・イタリア語・スペイン語はロマンス語といって、もとは一つの言葉=ラテン語(ローマ帝国の公用語)でした。
このため、文法や単語の語彙、男性・女性などはほとんど一致します。
そこで学習法としては、この3つを一度に覚える方が効率的で簡単です。
たとえばフランス語ではテーブルのことをla table=女性のように、冠詞付きで覚えなければいけませんが、イタリア語ではtavola、のように語尾がaなら女性になります。
ですからフランス語だけを覚えるよりイタリア語と比較して覚えた方が簡単なのです。
この学習法はラテン系の言語を学ぶさまざまな人が実践しているわりに、あまり知られていません。
本書は、ラテン語、ポルトガル語、ガリシア語、スペイン語、カタルーニア語、フランス語、イタリア語、ルーマニア語に精通した著者が、この学習法のエッセンスをレッスン形式で具体的に教えてくれます。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
- 商品価格:1,976円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
フランス 関連ツイート
本格派フランス式ローズガーデン 河津バガデル公園のHPです。
https://t.co/6yIYJ3Uyve@temomihakkeien 2019/01/19 11:16
キース・ジャレットのCD & DVDが届きました。
1979年 フランス アンティーブでのソロと、1985年 同じくアンティーブでのトリオ。
ソロから聞き始めましたがオフィシャル並みの高音質です🎵 https://t.co/82lxWL2x2q@metal_jef 2019/01/19 11:16
RT @cristinmilites: 『MATSUMOTO』
松本サリン事件を中心にした一連のオウム事件を扱ったバンド・デシネです。
フランス人の視点から見たオウム事件の描写はどんなものなのだろうかととても興味をそそられました。
この本の存在を知ったとき、まずオウム事件が海…@TurbanorDish 2019/01/19 11:13